詳細を読む: 日野駅前から甲州街道東方面を望む1951<未展示>
詳細を読む: 裏の川(大昌寺西)1962頃(カラー)
詳細を読む: 大門橋付近から大昌寺山を見る1958<未展示>
詳細を読む: 大昌寺坂の上り口から宝泉寺方面を望む1956<未展示>
詳細を読む: 改修中の山下堀1956<未展示>
詳細を読む: 改修中の山下堀1956-2<未修整・未展示>
詳細を読む: 大門橋付近1960頃
詳細を読む: 用水の側で遊ぶ子どもたち1955頃<未展示>
詳細を読む: 東光寺道を歩く家族1953<未展示>
詳細を読む: 一小の裏の用水1956<未展示>
詳細を読む: 八坂神社の祭り1955頃‐宮神輿渡御‐四ツ谷<未展示>
詳細を読む: 八坂神社裏通り1956頃 -母と子-
詳細を読む: 用水で洗い物 ‐四ツ谷‐<未展示>
詳細を読む: 上野動物園校外見学の朝1956‐1大門橋西<未展示>
詳細を読む: 大門橋 昭和40年代か(カラー)
詳細を読む: 大門橋付近1956<未展示>
詳細を読む: 四ツ谷松本・天野宅1951<未展示>
詳細を読む: 北原水車1952<未展示>
詳細を読む: 日野駅北西側1937 -荒しろかき‐
詳細を読む: 日野駅西側 ‐用水路‐ 昭和20年代末か
詳細を読む: 仲井のポンプ小屋 昭和10年代中頃<未展示>
詳細を読む: 山下堀の石橋から大昌寺坂方面を望む1960頃 ‐仲井‐
詳細を読む: 山下堀から日野町役場方面を望む1963(カラー)
詳細を読む: 大昌寺坂下1969頃<未展示>
詳細を読む: 大昌寺坂下の山下堀脇を行く園児たち1960頃<未展示>
詳細を読む: 日野用水1968 ‐振興信用組合駐車場前‐
詳細を読む: 川遊び195?‐1中央線多摩川鉄橋下流
詳細を読む: 川遊び195?-2中央線多摩川鉄橋下流<未修整・未展示>
詳細を読む: 北原水車解体前1954‐2<未展示>
詳細を読む: 多摩川1952<未展示>
詳細を読む: 中央線多摩川鉄橋1952<未修整・未展示>
詳細を読む: 谷地川からの用水取水口<未展示><一部内容等修正>
詳細を読む: 四ツ谷青年部女子-多摩川四ツ谷下 昭和初期<未展示>
詳細を読む: 多摩川鉄橋‐藤屋発行日野名勝絵葉書‐1919<未展示>
詳細を読む: 四ツ谷-薬王寺堀1954<未展示>
詳細を読む: 八坂神社前の通り1956<未修整・未展示>
詳細を読む: 大昌寺‐藤屋発行日野名勝絵葉書1919<未修整・未展示>
詳細を読む: 多摩川鮎漁‐藤屋発行日野名勝絵葉書1919
詳細を読む: 多摩川ノ鮎狩1914‐2<未整理・未展示>
詳細を読む: 多摩川ノ渡船‐藤屋発行日野名勝絵葉書1919
詳細を読む: 日野用水清掃‐日野灸点所前1968<未修整・未展示>
詳細を読む: 中央線多摩川鉄橋1959頃<未修整・未展示>
詳細を読む: 中央線多摩川鉄橋1959頃-2<未修整・未展示>
詳細を読む: 裏の川‐小島洋品店裏付近<未修整・未展示>
詳細を読む: 山下堀‐日野小学校校庭前付近1951<未修整・未展示>
詳細を読む: 加組少年団1941<未修整・未展示>
詳細を読む: 日野橋開通式1926-1渡り初め
詳細を読む: 日野橋開通式1926‐2渡り初め<未修整・未展示>
詳細を読む: 日野橋開通式1926-3玉串奉奠受入<未修整・未展示>
詳細を読む: 西町1954‐清水金平宅門付近<未修整・未展示>
詳細を読む: 日野駅前北西1952-日野上堰用水付近<未展示>
詳細を読む: 日野橋拡巾工事1963‐2<未展示>
詳細を読む: 日野橋拡巾工事1963‐3<未修整・未展示>
詳細を読む: 日野橋拡巾工事1963‐3仮設橋<未展示>
詳細を読む: 日野橋1951<未修整・未展示>
詳細を読む: 日野橋1951‐2<未修整・未展示>
詳細を読む: 川遊び‐日野橋下 昭和30年代初頭<未修整・未展示>
詳細を読む: 川遊び‐浮き輪貸し 昭和30年代<未修整・未展示>
詳細を読む: 中島孝子家の南側1950頃<未修整・未展示>
詳細を読む: 通学風景‐八坂神社裏1955頃<未修整・未展示>
詳細を読む: 多摩川堤に立つ少年-四ツ谷下<未修整・未展示>
詳細を読む: 鈴木藤隆宅裏の田んぼにて1953頃<未修整・未展示>
詳細を読む: 川遊び‐多摩川鉄橋下流側 昭和30年代<未修整・未展示>
詳細を読む: 川遊び‐多摩川鉄橋上流側<未修整・未展示>
詳細を読む: 高木家裏の用水1955<未修整・未展示>
詳細を読む: 日野用水1989‐大昌寺北側(カラー)<未修整・未展示>
詳細を読む: 日野用水1980‐大昌寺北側(カラー)<未修整・未展示>
詳細を読む: 日野用水1980‐大昌寺北側‐立木伐採(カラー)
詳細を読む: 用水に架かる橋の上で‐昭和30年代初頭<未修整・未展示>
詳細を読む: 日野駅前1977‐5<未修整・未展示>
詳細を読む: 用水で釣りをする子どもたち1956<未展示>
詳細を読む: 四ッ谷水車 昭和30年代か<未修整・未展示>
詳細を読む: 用水で洗い物1948頃‐西町<未修整・未展示>
詳細を読む: 大昌寺山から北側方面を望む 1937頃<未修整・未展示>
詳細を読む: 山下堀脇の農道にて3 昭和40年代初頭<未修整・未展示>
詳細を読む: 八坂神社の裏の川‐絵葉書 大正期
詳細を読む: 八坂神社遠景1952頃<未修整・未展示>
詳細を読む: 大昌寺山から北西方面の展望1956<未修整・未展示>
詳細を読む: 大昌寺坂、一小方面1956<未修整・未展示>
詳細を読む: 日野駅西側現生協前通り1956<未修整・未展示>
詳細を読む: 大屋前の子どもたち<未修整・未展示>
詳細を読む: 大昌寺山から日野駅方面を望む1956<未修整・未展示>
詳細を読む: 大昌寺山から大昌寺方面1960<未修整・未展示>
詳細を読む: 大昌寺山から一小方面1960<未修整・未展示>
詳細を読む: 大昌寺山から一小方面1960‐2<未修整・未展示>
詳細を読む: 日野橋1978(カラー)<未修整・未展示>
詳細を読む: 旧日野の渡し付近1978(カラー)<未修整・未展示>
詳細を読む: 東京シャッター工場運動会‐多摩川<未修整・未展示>
詳細を読む: 日野尋常高等小学校卒業記念写真1929‐10男子写生会
詳細を読む: 大門通り1958<未展示>
詳細を読む: 豊田用水1951<未修整・未展示>
詳細を読む: 用水で洗い物をする女性1937<未展示>
詳細を読む: 用水で魚とりをする人たち1937<未展示>
詳細を読む: 橋本栄萬宅裏の用水1959-2<未展示>
詳細を読む: 橋本栄萬宅裏の用水1959<未修整・未展示>
詳細を読む: 日野橋拡巾工事1963‐5仮設橋<未修整・未展示>
詳細を読む: 薬王寺堀1987(カラー)<未修整・未展示>
詳細を読む: 多摩川鉄橋を日野方面に向かう中央線列車<未修整・未展示>
詳細を読む: 用水で遊ぶ子どもたち -四ツ谷- <未展示> 訂正
詳細を読む: 日野橋ヨリ富士ヲ望遠(立川名所)絵葉書<未修整・未展示>
詳細を読む: 日野橋_第二集_立川名所絵葉書[立川]<未修整・未展示>
詳細を読む: 堤防修復工事1955頃<未修整・未展示>
詳細を読む: 堤防修復工事1955頃-02<未修整・未展示>