活動・イベント情報
スタンプラリー in 日野宿2022

迫力満点の巨大手彫りスタンプを押しながら、日野宿散策をお楽しみください。 日 程:2022年5月7日(土) 〈第25回ひの新選組まつり初日〉 時 間:午前10時~午後4時 受付は午後3時まで 参加方法:事前申込みは不要で […]

続きを読む
まちかど写真館inひの
写真パネルを再製作進行中

平成20(2008)年からスタートした日野宿発見隊の「まちかど写真館 in ひの」。お陰様で多くの皆さんに楽しんでいただいているようでうれしい限りです。ただ、長年の展示により表面劣化のためやむなく撤去した写真パネルも次第 […]

続きを読む
活動・イベント情報
ボランティア募集<終了しました> 

スタンプラリーin日野宿2022でおもてなししませんか? 日野宿発見隊では、ひの新選組まつりに日野市内外からお越しになる方に日野宿をもっと知ってもらいたいと、日野宿の見どころを巡るスタンプラリーを実施しています。日野をも […]

続きを読む
活動・イベント情報
猪鼻輪業のあゆみ 昭和4(1919)年12月から令和3(2021)年12月

猪鼻輪業は現店主猪鼻洋助さん(1941年生)の父猪鼻要次さんにより昭和4(1929)年12月に現日野警察署(下河原<したがわら>)付近に開業。しかし、戦時中の空襲で罹災し、すでに確保していた谷戸にて仮住まいする一方、仲町 […]

続きを読む
活動・イベント情報
猪鼻輪業さんが90有余年の歴史に幕を閉じられます。

令和3(2021)年12月25日(土)、この年末をもって閉店する猪鼻輪業さんが、甲州街道を見守り続けてきた看板を撤去すると聞き、当日現場に伺いました。 この日は、夜更け過ぎに降った雨が止んで、朝からまぶしいくらいの晴天。 […]

続きを読む
まちかど写真館inひの
新たにアップした写真をご覧ください。

昭和55(1980) 年に筑波(茨城県つくば市)に移転するのにともない閉鎖された蚕糸試験場(現仲田の森)。そこでお父さんが勤務されていたという矢野さん(旧姓竹内さん)から昭和30年代初期の蚕糸試験場付近の写真を提供してい […]

続きを読む
こども発見隊
第17回子ども発見隊「行灯をつくろう」(第100弾)を開催しました。

日野宿発見隊第100弾(第17回子ども発見隊)「行灯(あんどん)をつくろう」を開催しました。このイベントは、新型コロナウイルス感染症の感染拡大の影響で延期となっていましたが、ようやく開催することができました。 行灯を作る […]

続きを読む
活動・イベント情報
安西清さんが亡くなられました。

令和3(2021)年11月25日、安西清さんが亡くなられました。享年77歳でした。安西家の屋号は金子屋、日野宿ができたころからの旧家です。安西清さんは会社を経営されるなか、長年保護士をはじめ福祉関係や地域活動で貢献されて […]

続きを読む
活動・イベント情報
佐藤喜通さんが亡くなられました。

日野宿発見隊メンバーの佐藤喜通さんが亡くなられました。かねてから病気療養中でしたが令和3(2021)年11月7日(日)68歳とあまりにも早い旅立ちとなってしまいました。佐藤さんは地元の日野囃子保存会の会長として長年活躍さ […]

続きを読む
活動・イベント情報
常盤祭で日野宿発見隊の活動を紹介しました。

令和3(2021)年11月13日(土)・14日(日)に開催された実践女子大学の常盤祭で、日野市立図書館の移動図書館やヤングスタッフの活動とともに、日野宿発見隊(事務局:日野図書館)の活動を紹介する展示を行いました。

続きを読む