岡山県立図書館主催の研修講座に招かれて
平成27(2015)年1月29日(木)、岡山県立図書館主催の第8回図書館職員等研修講座(専門研修)「地域に根ざした図書館づくりについて考える」に招かれ、事務局として「日野市立日野図書館の実践ー日野宿発見隊事業」として報告 […]
【終了】日野宿を記録した人々 - 昭和編 -(第62弾)
開催期間 平成26(2014)年11月1日(土)から12月25日(木) 展示場所 日野宿交流館 本展示は本日平成26(2014)年12月25日(木)をもって終了しました。ちょうど展示パネルを撤去中に、海外から里帰り中の三 […]
【終了】まち歩き会「日野にもあった絹産業遺産!桑ハウス見学会」(第61弾)【速報】
平成26(2014)10月26日(日)午後1時から仲田の森蚕糸公園内に残る絹産業遺産の見学会を開催しました。今回は見学時の安全を考慮し、事前に保険にも加入して臨みました。
【終了】まちかど写真館 in ひの - 仲田の森蚕糸公園 -
開催期間 平成26(2014)年10月~ 平成30(2018)年 展示場所 仲田の森蚕糸公園 旧蚕糸試験場 展示写真はこちら 平成26(2014)年10月から平成30(2018)年まで、仲田の森蚕糸公園内に残る通称桑ハウ […]
【終了】まち歩き会「日野にもあった絹産業遺産!桑ハウス見学会」(第61弾)
今回のまち歩き会は、仲田の森遺産発見プロジェクトの皆さんとの共催で、この仲田の森蚕糸公園内に残る産業遺産を見学します。
【終了】日野一中清掃ボランティアの子どもたちと用水清掃を実施<番外編>
平成26(2014)年9月18日(木)午後4時から約1時間、日野一中の清掃ボランティアの子どもたちと用水清掃を行いました。 一中の清掃ボランティアの子どもたちは15名。先生は美化委員会・自然科学部ボランティア部担当の中嶋 […]
【終了】第7回八坂の祭り写真展(第60弾)
開催期間 平成26(2014)年8月30日(土)から 展示場所 八坂神社の玉垣、竹間家フェンス、森町消防器具置場の壁面 八坂神社の玉垣などに展示した写真展は本日をもって終了しました。今日も昼ごろ、食事の帰りにも、展示中の […]
【終了】第9回日野宿こども発見隊「日野の用水であそぼう!」(第59弾)を開催 <速報>
平成26(2014)年8月25日(月)、午前9時半から第9回日野宿こども発見隊「日野の用水であそぼう!」が開催されました。いつもは7月に開催していたのですが今回は8月の開催となりました。 朝から空模様があやしかったのです […]
【終了】第9回こども発見隊「日野の用水であそぼう!」(第59弾)参加者募集
お待たせしました今年も日野宿子ども発見隊「日野の用水であそぼう」を下記のように開催します。今年は平成26(2014)年8月25日(月)の開催です。ただ今、参加者を募集中です。
日本経済新聞2014年7月30日付「春秋」欄でまちかど写真館が紹介される
以下掲載記事から 歌手の小椋佳さんがつくった「野ざらしの駐車場」は、ファンによれば隠れた名曲の一つだそうだ。久々に帰郷したら、豊かな自然が砂ぼこり舞う駐車場に変わっていた。季節感を失った故郷の風景。「これも仕方のないこと […]