活動・イベント情報
日野駅西側道路拡幅工事現場見学<番外編>

平成25(2013)年1月9日、午前11時から1時間ほど、現在進められている日野駅西側、大坂上に抜ける歩道の拡幅工事現場を見せていただきました。 この辺はこれまでに3回ほど工事が入っているとのこと。まずは明治22(188 […]

続きを読む
活動・イベント情報
ムクロジのはなし

みなさんはムクロジ(無患子)という木をご存知でしょうか。 最近こんな話がありました。これ何の実だろうと母親から渡されてから1年もたった今頃になって、たまたま職場でこれを話題にしたのがきっかけで思わぬ展開が......。 […]

続きを読む
まち歩き
【終了】「日野駅周辺見どころツアー -地蔵・石仏コース-」開催 - 日野宿発見隊協力 -(第46弾)

平成24(2012)年11月23日(金)、午前9時半から開催された「日野駅周辺みどころツアー -地蔵・石仏コース-」(産業振興課事務局)に、日野宿発見隊の加地代表と北村さんがガイドとして協力しました。

続きを読む
活動・イベント情報
内山文子さん宅訪問【番外編】

平成24(2012)年11月18日(日)、夕方6時半から東豊田の内山文子さん宅を訪ねました。猪鼻さんの誘いを受け、猪鼻さんの同級生斎藤さんと事務局(石嶋)の三人で伺いました。2年ぶりの訪問でしたが、90歳に近いという内山 […]

続きを読む
屋号看板
日野宿蕎麦処ちばいの新しい看板 -甲州街道沿いに設置-

平成24(2012)年11月13日(水)、甲州街道沿いに蕎麦処ちばいの看板が設置されました。後ろの仲宿薬局の雰囲気にとてもマッチした感じです。 同看板の製作は御亭主の谷さんですが、上塗りは報告者がボランティアで手伝っただ […]

続きを読む
活動・イベント情報
【終了】一中道徳授業公開講座に講師派遣<番外編>【速報】

平成24(2012)年10月27日(土)、日野一中道徳授業公開講座に日野宿発見隊から10名講師として出席しました。 3年生5クラスに2名ずつ、以下のメンバーで訪問しました。(敬称省略) 1組:井上博司・森山研一 2組:谷 […]

続きを読む
活動・イベント情報
新お堂に安置されたとんがらし地蔵尊

平成24(2012)年10月20日(土)、午後1時から、この度完成した新お堂にとんがらし地蔵尊を安置し、欣浄寺の工藤住職ならびにご子息により法要が営まれました。 天気にも恵まれ、松本保さんをはじめとする講中の皆さん、建設 […]

続きを読む
活動・イベント情報
【終了】用水を清掃しよう!(第45弾)

平成24(2012)年10月20日(土)、午前9時から1時間ほど、用水を清掃しました。今年は、いつもの日野駅そばの用水ではなく一小の北側で行いました。参加者は5名。加地代表も今年はウェアーを準備しての参加でした。 まずは […]

続きを読む
活動・イベント情報
北原のとんがらし地蔵尊の新しいお堂に扁額が架けられました。<番外編>

平成24(2012)年10月18日(木)、北原のとんがらし地蔵尊(欣浄寺角)の新しいお堂に、「北原とんがらし地蔵尊」の扁額が架けられました。 新しいお堂は、同地蔵尊の講中の皆さんによってかねてより進められていましたが、こ […]

続きを読む
屋号看板
北原のとんがらし地蔵尊扁額が完成

平成24(2012)年10月13日(土)、北原のどんがらし地蔵尊の講中のみなさんより製作を依頼されていた新お堂に架ける扁額が無事完成しました。 彫りは谷享司さん、塗りは石嶋が担当しました。10月2日(火)、谷さんに板を届 […]

続きを読む