活動・イベント情報
運営委員会、NHK「こんにちはいっと6けん」の取材を受ける!

平成23(2011)年8月20日(土)の夕方5時30分から始まった運営委員会(スタッフ会議)にNHK「こんにちはいっと6けん」」のレポーター西村さんが取材に見えました。平成21(2009)年6月に同番組で取り上げていただ […]

続きを読む
活動・イベント情報
山下勇氏が描いたかつての東町遠景

以前東町にお住まいだった山下勇さんが描かれたかつての東町の様子です。 手前が多摩川で、ここに日野の渡しがありました。玉川亭の鮎漁場があったのもこのあたりです。 日野橋ができるまでは、この日野の渡しを渡り、渡船場道を南に進 […]

続きを読む
屋号看板
屋号看板「鑰屋」(谷享司家)完成

平成23(2011)年8月、屋号看板「鑰屋(かぎや)」が谷享司家所有のアパートKAGIYAの自転車置き場のところに取り付けられました。ご覧ください。

続きを読む
こども発見隊
【終了】第5回日野宿子ども発見隊「日野の用水であそぼう!」(第34弾)

開催日 平成23(2011)年7月30日(土)  午前9時30分-12時 会場 新東光寺地区センター前の日野用水と田んぼにて 講師 鶴田大三郎さん 谷享司さん 井上博司さん 参加者 子ども16名  保護者10名  スタッ […]

続きを読む
活動・イベント情報
「ツリーハウス」発見!(番外編)

平成23(2011)年7月27日(水)、「ツリーハウス」に屋根がついたというので仕事帰りに見てきました。写真のようにステージの上に屋根がかかり、「ツリーハウス」らしくなっていました。

続きを読む
活動・イベント情報
研修旅行「信州野沢ぴんころ地蔵&海野宿」<番外編>

平成23(2011)年7月25日(月)、参加者18名を乗せたマイクロバスは、いなげや日野駅前店を午前8時22分に出発。八王子インターから中央道に入り、途中談合坂での休憩時間を含め約2時間ほど走った後、須玉インターで降りて […]

続きを読む
活動・イベント情報
メジロの巣にかわいいひな鳥を発見!(番外編)

平成23(2011)年7月5日(火)、仲町のとあるお宅の庭先で、メジロのひな鳥を見させていただきました。ご当主が庭木を剪定していた際に、切り落とした枝に小鳥の巣があったそうです。そしてその巣には卵が1個あったそうで、早速 […]

続きを読む
活動・イベント情報
仲町会館会館建設費寄付連名扁額

平成23(2011)年7月3日、仲町会館に掲げられている「開館建設費寄付連名」扁額を撮影させてもらいました。有山重世(しげよ)氏をはじめとする多くの仲町自治会会員の寄付によりこの会館が建設されたことが見てとれます。 この […]

続きを読む
まち歩き
【終了】まち歩き会「日野宿蔵めぐり」(第33弾)

平成23(2011)年6月11日(土)の午前中、日野宿内に残る蔵を見学して回りました。

続きを読む
活動・イベント情報
『多摩のあゆみ』で日野宿の歴史的建造物を紹介

『多摩のあゆみ』第142号(平成23年5月15日発行 たましん地域文化財団)に日野宿の洋館や古い蔵が紹介されています。

続きを読む