活動・イベント情報
小杉校長先生のお別れ会

平成22(2010)年4月10日、日野宿交流館3階会議室にて、今年3月末をもって日野第一小学校校長を退任された小杉博司校長先生のお別れの会を開催しました。小杉先生は東光寺小、日野一小と学校長を歴任され、子どもたちはもちろ […]

続きを読む
屋号看板
屋号看板製作の参考のために情報収集中

日野宿発見隊では、現在、宿内の屋号看板を制作中ですが、その参考にと、宿内のご家庭に残る徳利や器などを見せていただいています。

続きを読む
こども発見隊
【終了】第4回日野宿子ども発見隊「野草を食べよう!」(第26弾)

開催日 平成22(2010)年3月27日(土) 参加者 29名 こども向けに企画した今回の「野草を食べよう!」でしたが、当日は子ども8名、大人21名と、大人の方たちの方が興味を引いたようです。 例年になく春の訪れが遅れて […]

続きを読む
活動・イベント情報
「蔵の街栃木市」で見つけた看板あれこれ<番外編>

平成22(2010)年3月22日(月)、研修旅行で訪ねた「蔵の街栃木市」で見つけた看板です。 日野宿発見隊では現在、屋号看板の再生に取り組んでいます。形、書体、彫など、気になる看板に出合うとうれしくなります。

続きを読む
活動・イベント情報
研修旅行「蔵の街 栃木市」<番外編>

平成22(2010)年3月22日(月)、立川から日光方面への直通電車で、「蔵の街 栃木市」を訪ねてきました。 何といっても乗り換えなしでの電車の旅は助かります。報告者は栃木市の近くにある壬生町の出身ですが、栃木市というと […]

続きを読む
活動・イベント情報
日野宿発見隊半纏完成!<番外編>

平成22(2010)年3月、日野宿発見隊Tシャツに続き、日野宿発見隊半纏ができあがりました。 祭りなどでおそろいの半纏を羽織った姿を見るたびに、日野宿発見隊でもイベントなどでおそろいの半纏が着られればと憧れていましたが、 […]

続きを読む
屋号看板
日野第一小学校校名板贈呈式

平成22(2010)年2月10日(水)、日野一小体育館にて、日野宿発見隊寄贈の日野第一小学校校名板贈呈式が行われました。

続きを読む
まちかど写真館inひの
【終了】日野駅のむかしを語る会(第24弾プレミアム)

日野駅東側通路に展示した写真を中心に、古くは明治30(1897)年代の日野停車場から昭和30(1955)年代の現日野駅の様子を映した、写真やフィル映像をプロジェクターで投影しながら、日野駅にまつわる思い出話をしていただきました。

続きを読む
屋号看板
「日野駅」駅名看板製作

日野宿発見隊では現在、宿内の屋号看板を復活させようと製作に取り組んでいますが、ちょうど平成22(2010)年1月は日野駅開業120周年にあたり、日野宿発見隊として日野駅看板を送ろうということになり、谷享司さんが製作し、1 […]

続きを読む
活動・イベント情報
【終了】日野駅開業百二十周年記念式典 開催される!(第24弾)

明治23(1990)年1月に日野停車場が開業してから、ちょうど120周年を迎えた日野駅を地元の人たちとお祝いしたい、そのような思いから平成22(2010)年1月、日野駅と共催で各種の記念行事を開催しました。 1月11日の […]

続きを読む