志村宅のシモバシラ(番外編) 2008-12-28 最終更新日時 : 2021-09-09 日野宿発見隊 平成20(2008)年12月27日(土)、森町の志村磨智子さん宅に咲いた(発生した)「シモバシラ」を見せていただきました。とてもめずらしい現象です。初めて見ました。 「シモバシラ」そのものは紫蘇(しそ)科の植物です。「雪寄草(ゆきよせそう)」ともいわれるそうです。 冬のこの時期、枯れた茎の根元に「霜柱」のような 「氷の結晶」ができるところから、この「シモバシラ」という名がついたそうです。 FacebookXBlueskyHatenaPocketCopy