【終了】日野宿子ども発見隊「まちを調べよう パート1」(特別企画第1弾)

連日の猛暑のなか 開催が危ぶまれていましたが、平成22(2010)年7月24日(土)の午前中、総勢39名(スタッフ込み)の参加をえて約3時間弱のまち歩き会を開催することができました。

日野図書館に集合・点呼ののち、この日のために作った特製「日野宿こども発見隊」缶バッジを胸に付け、 「ひのまちなぞQ」pdf(10.68MB) を手に取りいざ出発となりました。

こども発見隊缶バッジ
こども発見隊缶バッジ

当日たどったコース

 日野図書館 昔は郵便局だった!

 日野宿交流館 日野宿のジオラマ見学

子ども日野宿発見隊-交流館 2010-07-24
子ども日野宿発見隊-交流館 2010-07-24

 東の地蔵  その昔、ここに西明寺という寺があったらしい。

 有山家の蔵、上段の間、中庭と有山さんのおじさんから説明してもらう。

子ども日野宿発見隊-有山家 2010-07-24
「上段の間」って?  
子ども日野宿発見隊-日野銀行 2010-07-24
この番号は?

 日野用水(日野宿発見隊による用水清掃を見学。猛暑のなかご苦労様です。)

子ども日野宿発見隊-日野用水 2010-07-24
用水清掃を見学
新しくできた親水ひろば
子ども日野宿発見隊-親水広場 2010-07-24
みんなの憩いの場になるといいですね

 大昌寺  お地蔵さんをみたあと、休憩。

子ども日野宿発見隊-大昌寺 2010-07-24
大昌寺で休憩

                

お駒止の松 昭和天皇が皇太子のとき、日野に陸軍の大演習をみにこられたときに馬をとめたとところだそうです。

裏山

宝泉寺 持ち上げ観音を持ち上げられると願いがかなうんだって!

子ども日野宿発見隊-持ち上げ観音 2010-07-24
持ち上げ観音
子ども日野宿発見隊-坂下地蔵尊 2010-07-24
坂下地蔵尊はお堂の中に安置されています

坂下地蔵 手前のお地蔵さんたちの後ろにあるお堂に坂下地蔵が安置されています。

子ども日野宿発見隊-大屋 2010-07-24
大屋(志村家の屋号)

        

「ひのまちなぞQ」クイズの答え合わせのあと解散

日野図書館大判と蔵書印
特大日野図書館判子

日野図書館  特大日野図書館判子を押してもらいました。

◎「ひのまちなぞQ」ダウンロード
 ひののなぞをといてみたい方はこちらからダウンロードできます。
 (日野図書館でももらえます。)
  「ひのまちなぞQ」pdf(10.68MB)
答え合わせしたい方は、8月15日以降に日野図書館に行ってみてください。


◎開催前の募集用案内

日野宿子ども発見隊では、昔の日野宿のことをまとめた本『ひのっ子の日野宿発見』(仮題)を作る準備をしています。今回その本作りを進めるために、子ども向けのまち歩き会を開催します。どうぞふるってご参加ください。親子連れでの参加も歓迎です。
なお、当日は参加者全員に日野宿こども発見隊員証として、「日野宿子ども発見隊特製缶バッジ」を差し上げます。

対 象小学生以上  20名
日 時7月24日(土) 午前9時から午後12時
内 容日野宿(日野本町)を歩いて用水・甲州街道のむかしを調べる
集合場所日野市立日野図書館 日野本町7-5-14
申し込み日野図書館 電話584-0467

        
        
        
      
       

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

sixteen − one =