【終了】「絵本『ひのっ子日野宿発見』を歩く(まち歩き会 第55弾)」

日 時平成25(2013)年11月30日(土) 午前9時から正午
コース日野駅 → 坂下地蔵 → 宝泉寺 → 八坂神社 → 渡邉家 → 本陣 → 有山家
参加者18名(11名 内子ども1名 スタッフ7名)
案内人北村澄江さん 加地代表

平成25(2013)年11月30日(土)、午前9時から3時間ほど、絵本『ひのっ子日野宿発見』(平成23年1月発行)に取り上げられた日野宿の見どころを歩きました。

前回は、日野駅から多摩川鉄橋、日野宮神社、東光寺薬師など中央線の西側方面でしたが、今回は中央線の東側、日野宿内を巡りました。

9時に日野駅に集合・点呼後、日野駅の解説を受け、漸く陽のあたるところに移動。
まず坂下地蔵へ。加地代表から詳細な解説を受け、続いて宝泉寺の持ち上げ観音と閻魔堂を見学。ご住職から観音様のお札と由緒書きをいただきました。

次に、八坂神社へ。
中には上がれませんでしたが、外から拝殿内を見させていただきました。絵本にも取り上げたすぱらしい彫刻を垣間見ることができました。合わせて今年修復なった隣の八幡社を見学。紅葉したケヤキを背景に社がとても映える素敵な写真も撮れました。

この後、金子橋のモニュメント、渡邉家の蔵を見学。本陣は冠木門近くで解説していただき、日野宿交流館では現在展示中の絵本の原画展と2階の日野宿展示を見学しました。

最後は今回ご当主のご厚意で有山家の上段の間を特別に見せていただきました。

私にとって三度目の訪問でしたが、日本の公共図書館に大きな足跡を残された故有山崧氏のお宅をこうしてお訪ねできるのは大変光栄なことと感謝しております。秋の彩りを深める庭園を前に優雅な気分を味あわせていただきました。

絵本『ひのっ子日野宿発見』に取り上げた見どころを2回にわたって訪ねたこの企画でしたが、最後に図書館にとって切っても切れない存在である有山家を皆さんに紹介できたのは、事務局としても喜ばしい限りです。

ご配慮いただきました有山家のご当主、奥様に心より御礼申し上げます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

one + 14 =