【終了】まち歩き会「旧甲州街道日野の渡しと旧家を訪ねて」(第11弾)
開催日 | 平成18(2008)年3月29日(土) 午前9時から12時30分 |
コース | 日野図書館 → 東の地蔵 → 馬頭観音 → 滝瀬家 → 岩沢家 → コレラ庚申塔 → 土方家 → 旧大手橋共同製粉所 → 万願寺の一里塚 → 万願寺渡 → 日野図書館 |
講 師 | 加地勝さん(日野の歴史と民俗の会、日野宿発見隊) 井上博司氏(写真家、日野宿発見隊) |
特別講師 | 清野氏(文化スポーツ課学芸員) |
東の地蔵 かつてここに西明寺があったが現在は普門寺に移設されている。
馬頭観音
旧家滝瀬家の奥様からお話しを伺う。屋敷を囲むようにして建つ蔵の周りには、かつて使われていた農耕具やつい最近まで使われていたという五右衛門風呂など興味をそそられるものばかり。
この風呂のかまどに使われていた煉瓦がもしや日野煉瓦ではとの声が上がったが、学芸員の清野氏より別物であるとの説明を受け、ちょっぴり残念な気分になった隊員たち。
万延元年建立のコレラ庚申塔。区画整理事業が進むなか居場所がまだおちつかないといった様子。
この後、多摩川の土手に出て、旧万願寺の渡しを見学し、一路日野図書館に向かって進み、特養老人ホーム「カトレア」近くの「波除稲荷」を塀越しに見学の後、日野図書館に帰着。
花粉症を患っている参加者にとっては少々きつい行程だったかも知れませんが、お天気にも恵まれ春の日の心地より一日となったようです。